2018年9月29日土曜日

金木犀の香る季節(≧▽≦)

9月もいよいよ終わりですね('◇')ゞ
金木犀が咲きました!
10月になると何処からともなく香って来る
甘い香りが好きです♪


私...金木犀香り感じる
何故か・・・胸がきゅんとします!

いえね、ちょいとささやか想い出がありまして?
秘密です・・・・(〃艸〃)ムフッ
💕


甘く良い香りは
花冠をWineに漬けたお酒や、香茶などにも
使われます。







昔、下水や浄化槽が普及する前時代は便所の
汲み取り口に植えられたり
香はトイレの芳香剤にも使われていました。
素敵な香の金木犀も
大きなイメージダウンとなりましたネ。
(笑)


以来、時代は変わり...
最近ではそうしたイメージ払拭されました。
ヤッパリ金木犀花冠から漂う
一番ですね💕


CoCodeひと詠み♪
『秋風情 優しい東風に 揺かほる
山吹色の 金木犀に』
なう


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月28日金曜日

広島お好み焼き!

観光客向けに『広島焼き』などとも呼びますが!
広島ではキッパリ『お好み焼き』です。

・博多の人は博多ラーメンは『ラーメン』
・明石の人は明石焼きを『たこ焼き』
と呼ぶのと同じです。





「お好み焼き」の広島スタンダードの焼き方は!
以下の通り

①そばを出汁で適度に焼く
②クレープ状に焼いた皮にソバ、キャベツ、
モヤシ豚バラ、天かすを載せ蒸す。
③最後に崩し玉子を焼き②をひっくり返して載せる♪
④ひっくり返し玉子側にお好みソースを塗り
カツオ粉、青海苔を振りかける...です。





近年は広島名産の牡蠣入りや西洋人お客様向けの
トマト、チーズ、他
トッピングを好む方も多くなりました。





私が最近ハマっている焼き方は...
以下の通り

①ソバをカツオ粉と出汁でカリカリに素焼きにする
②クレープ状に焼いた皮の上にキャベツ、モヤシ

バラ肉を載せ蒸す。
③崩し玉子の上に素焼きソバと、焼餅、イカ天を載せる
④その上に②を載せひっくり返す。
⑤玉子側にお好みソースを塗り
カツオ粉、青海苔を振りかけるです。

どちらも誤魔化しの味の素は使いません。

微妙な違いですがきなます(笑)

水分少なめで...ベチャベチャしないので
ビールによく合います!






たかが「お好み焼き」ですが人それぞれに
お好み焼きも国際性と多様性まれる時代です。
(*^▽^*)


マヨネーズはお好みだけに、かけぬも良し♪かけても良し♪
そしてウフフな(*^▽^*)ひと時
テッパンに向かって
食コテで切り掬い口に運び楽しみます。



 


Coco de ひと詠み♪

『秋来たり 鉄板向き合 真剣勝負
  焼き職人
技に魅せられ』なう
💕



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月27日木曜日

大阪...北新地の夜は更けて♪

通称キタ...もしくは新地です。昔は大人キタ!
若者の街ミナミ
などとと云われて格違いの歓楽街でした♪






バブル崩壊後もリーマンショックまでは
高級ラウンジの居並ぶ通りは接待族が闊歩し
黒スーツの呼びこみキャッチ、ミカジメ屋が
ずらりと立っていました。

そんな風景もすっかり消え失せてます。





 座るだけで諭吉君が何枚か吹っ飛んでたラウンジ
今はスナック並み
価格楽しめるようになりました。
(=゚ω゚)ノ

時代変わったのですね♪





私も久しぶりに新地を楽しんできました!
変わってしまったとは言え
ヤッパリ北新地は私にとってはキタなのでありました
💕



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月26日水曜日

神戸みなと元町散策(*^▽^*)

神戸出張のついでにお昼休みを利用して
みなと元町を散策してきました。

港町独自のエキゾチックな雰囲気にお洒落な
ギフトショップ、レストラン、Café、ホテルが
立ち並びます。






そしてシンボルの神戸ポートタワー!
ちょいと展望台にも上がってきました。




それではポートタワーから1分間みなと散策です。




ランチは阪神淡路大震災復興の名物
『オムそば飯』もいただいてきました。(=゚ω゚)ノ


画像に含まれている可能性があるもの:食べ物



やっぱり風景って好いですね💛


今夏は各地で豪雨災害、震災、台風と災害が続きました。
尊い御霊に冥福を捧げたいと思います。

神戸の街を見ていると、祈りと共にいつかは傷も癒え
時間はかかっても必ず復興は出来ると...
少なからず心を元気にさせてくれるのでありました。



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月23日日曜日

ソウルフードは「たこ焼き~」♪(≧▽≦)

...っと・・・言えば子供から大人まで!みんな大好き💕
オヤツや間食にウフフです。
ソース青海苔の香がたまりません。

”こなもん”を代表する関西のソウルフードです。
(*^▽^*)

ところで『たこ焼き』って”誰”が最初に作ったんだろうと?
ふつふつ...と素朴疑問が湧いてきました。







調べて見ると....
なんでも1933年(昭和8年)頃に大阪は西成は
『会津屋』
会津出身の遠藤留吉さんという方が
作ったのがルーツとの事!

当時はスジ肉、蒟蒻を入れて焼く『ラジオ焼き』
呼ばれるものがあり
そこにタコを使う「明石焼き」にヒントを得て
粉を卵や出汁で解きタコを入れて焼くことを思いついたのが
始まりだそうです。

1948年にトンカツソースが発明され
使うようになりました。
そして日本各地でいろんな『たこ焼き』が派生し
広まって言ったとの由!







1990年代には群馬県で創始されたカリカリに揚げの

「築地銀だこ」が関東でが大人気に...
タコ鉄板に油タップリ
クルクル高速回転で焼く『揚げだこ』
私も大好きです。(*‘∀‘)


お祭りの縁日屋台、学校帰りにご法度買い食い
家族と一緒にたこ焼パーティ
思い出をたぐるとヤッパリ『たこ焼き』
私にとって...
今もソウルフードなのでありました。


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月21日金曜日

秋ししゃもに想う(≧▽≦)♪

サンマが美味しい季節になり...
間もなく子持ちシシャモの季節に入りますね♪

キュウリウオ科シシャモ!
10月~11月に釧路辺りの北海道太平洋岸で獲れる
代表するお魚ですね。

こちらはスーパーモノなので
輸入品の「カラフトシシャモ」もかな...?







北海道シシャモはレッドデーターブックで
保護されており
今ではすっかり...食べられなくなりました。

最近はだんだんと日本固有種将来
少子化に憂いを感じています。


Cocodeひと詠み♪
『秋の夜 子持ち柳葉魚で 晩酌を 
  孫は未だかと 縁起を担ぐ』なう💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月19日水曜日

「さんま苦いか塩ょっぱいか」に想う(*^▽^*)♪

昭和初期に雑誌「三田文学」や「すばる」で活躍した
和歌山生まれの佐藤春夫さんの詩の一説ですね。


さんま美味しい季節になりました💕
今年は豊漁で何よりです。

おかげで年越し冷凍塩さんまでなく
旬のもの頂くことができました。






(佐藤春夫:”さんまの歌”より引用)

あはれ秋風よ情(こころ)あらば伝へてよ――
男ありて今日の夕餉〔ゆふげ〕に 
ひとりさんまを食(くら)ひて思ひにふける と。
 さんま、さんま (中略)そのならひをあやしみてなつかしみて
女はいくたびか青き蜜柑をもぎて夕餉にむかひけむ。 (中略)
さんまさんまさんま苦いか塩つぱいか。


多くの名だたる近代文人と時代を共にした
小説家:佐藤春夫さんが
との確執から途絶えてしまった一家団欒
悲哀ったですね。


食べ尽くされたサンマのもしも?
ひとつ間違っていれば...哀れ
我が身かも!(笑)







いえね!それでも我が家は今のところカミサンの
ご機嫌をとりながら
なんとか...糸一本でつながって
悲哀を感ずることなく
夫婦でサンマの夕餉を楽しみました。
( ´艸`)

暫く前に子巣立った初老夫婦食卓・・・
いつまでも...ささやかな
幸せが続くよう慈しみ合わねばと想った
初秋晩餐なのでありました。


世の旦那衆皆様方、日頃を省み
くれぐれもお気をつけあそばせ...ませませ!
(≧▽≦)


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月17日月曜日

増上寺と東京タワー!

お仕事先の浜松町から次の予定先、御成門方面へ!
折角なので・・・
増上寺を通り抜けてみることにしました。





「増上寺」明徳四年(1393年)
625年前に浄土宗第八祖酉誉聖聰上人によって開かれ
德川将軍家墓所でもあります。







そして背後には今年12月に還暦を迎える東京タワー
いにしえと現代が共存する
このアンバランスな風景が何とも言えない雰囲気です。






東京タワーの正式名は「日本電波塔」というそうです。
高さは333m
老朽化に伴い東京タワーの役割をグレードアップして担うのは
東京スカイツリーですが

東京タワーと同級生(昭和33年生)の私にとっては
今も東京シンボルは東京タワーです。
(*^▽^*)
高度成長期のシンボルとして
まだまだ頑張ってもらいたいものです。






600年に余る歴史的文化遺産と60年前の近代遺産が
共存するこの空間に
なにやらホッとするモノを感じるのでありました。






CoCode一句♪

『時移り 時空を超えて 秋の空』なう💕



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ