2015年4月26日日曜日

花咲き乱れる奥の細道!

4/21-22福島出張!

東京での仕事を経由し遅い午後から福島へ移動♬


広島から見ると緯度の高さを桜と桃の花で実感... 

山桜
満開です。






駅に降りると 福キビタキをモチーフにした


キャンキャラ きびたん がお出迎えです。





福島の綺麗なところですが


まちおこしキャンペーンで駅や街路にはいっそう花が溢れていました。






注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)




中でも帯桃のピンクには目を奪われてしまいました。





そして期待していた福島の小富士

吾妻山雪うさぎにもギリギリ間に合いました、


 


注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)





 広島に住んでいる私にとっては今年二回目

ひと月ぶりの満開を楽しめました。





奥の細道 松尾芭蕉翁 像

旅を愛し旅を棲み家とし晩年の「奥の細道」の旅の後

最後は西へ向かって旅立ち、

大阪の南御堂で門人に囲まれ息を引き取ったと伝えられています。

まさに旅に生き、旅に死する ...
ロマンを感じます。







誰もが一度は中学時代に国語の授業で覚えましたね。


「つきひは百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。

舟の上に生涯をうかべ馬の口とらへて

老を迎ふる者は、日々旅にして旅を栖とす。

古人も多く旅に死せるあり。」





リンゴも咲き始めたようです。。。


Tedyのみちのく旅仙台へと続くのでありました。





つづく・・・・・
//////////////////////////////////////////////
 
下のボタンをポチチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

新幹線!楽し♡

出張の多い私!まま新幹線の利用も....

ここ二週間ほどで乗った車両と出会った車両・・・をUPしてみました。



先週は広島で500系「さくら」と博多で「800系」
注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)





新幹線はとかくトンネルが多く「つまらない」

おっしゃる方も多いのですが

高架橋の上を走る新幹線からはこんな光景も見れて!

「ハッピー!」





今週は東京へはヒコーキで移動しましたが.....





東京-福島-仙台での移動では

E4系「やまびこ」で移動 一段下がったところに一緒に並ぶ

東京上野ラインツーショット!





今春延長開業した。この先、一度は乗ってみたい

北陸新幹線金沢行きは 最新鋭のE7系





桜・桃
咲く福島では

E5系E926系のドッキング走行!





さらにE2系E3系もドッキング走行!


 




 

ケヤキの新緑が美しい仙台から東京へは

E5系「隼」とくっついたE6系「スーパーこまち」に乗りました。






予約した席が12号車でしたのでコマチ先頭11号車の

グランクラスシートも自動ドアがが空いた瞬間

通路側からチラリと見学してきました。
注*(一般指定席の方は立ち入りできません)




 やはり新幹線車窓からの風景っていいですねヽ(´▽`)/

//////////////////////////////////////////////
 
下のボタンをポチチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015年4月19日日曜日

初夏近し花と虫たち!


4/18 近所の山藤がいっせいに開花しました!

青空の下、周りにとってもいい香りを振りまいています。




清廉な甘い香りに誘われて山藤の上には山の

虫だかり!あぶない奴らもいます。






ヤマフジ
の下の菜の花には


ベニシジミが仲良く蜜を吸っていました。♬εïз。*








オヤオヤ!ミツバチ
に似ていますがハナアブでした。


お尻が可愛い





の背比べも今がさかりです!

何か嬉しくなってきますねヽ(*´∀`)ノ





も春風に誘われてでてきました。

カメラ目線をいただきました n[◎]コω・`) ●REC




毛虫
も出始めました。 ツマクロヒョウモン蝶幼生でしょうか?


毛虫の間はよくわかりません!


その姿から嫌われがちな毛虫ですが



でもから羽化すると見事に美しい蝶になります。





カラスノエンドウ
も可愛いをつけました!見向きもしない人いますが


食べれる野草です。

胡麻和え・油炒め・納豆やラーメンのヤクミなど色々...

小花が料理に色味を添えてくれます。メニューにぴったり!






そして蜜蜂ハッチ!いやマーヤか・・・・・?


愛くるしいポーズをとってくれました





グリーンピースも花を咲かせました!

塩茹で枝豆にして食べれる日も近いですね。





我が家の網戸で休憩しているのはガガンボ?

よく見ると畳んだ羽の根付が4つありますガガンボモドキのようです。







ガガンボもガガンボモドキも肉食で♂は求愛の際は

♀に獲物をプレゼントするそうです。

♀は必ず大きい方を選ぶそうです!(笑)( ´艸`)ムププチャッカリ!


注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)



矢車菊
・・・




水仙文目(スパラキシス)





フリージア
も満開を向けました綺麗な、あさぎ色です。


この季節、たちも活気づき

初夏向かっていることを実感しますねヽ(*´∀`)ノ


//////////////////////////////////////////////
 
下のボタンをポチチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ