2016年8月17日水曜日

Kayakで正調厳島参り!

8/17 あっと言う間に送り盆ですね(*^▽^*)

送る前に我が家に帰って来てる御霊様をKayakに乗せて
地元の厳島神社ってきました
 
 
しい厳島のお参りの仕方ってっていますか?
 
フェリーの無かった明治以前は小舟を仕立てて
大鳥居をくぐって海参道からりました。
 
 
 

 
 
 

大鳥居をくぐると直ぐ両岸にある石灯籠を結んだ神社側の海
厳島神社境内に位置付けられています。

そこから先は御聖域、結界です。
なので御神事舟か徒歩の善男善女しか入れません!


さてKayakに興味のない善男善女の方も
ご一緒3分間パドリングで櫂伝馬でお参りくださいませ。

 
 

(動画2分30秒)
 
 
 
 
 
 
ちょびっと...ほんのチョビット汚らわしい私
お参りして綺麗になりました(笑)
 
 


そして...競技選手かな・・?
美しいいアウトリガーカヤックとも出会えました(*^▽^*)
 
 
 
 

 
 
 
 
ハロー!
しかし...外国からのお客様しみ方が上手ですね💛
とっても素敵な宮島様参りでした!
 

今日もイッパイ海で遊びました(≧▽≦)
 
 
 

 
 
 
 
//////////////////////////////////////////////////
 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
 


2016年8月15日月曜日

海遊びが楽しい木造Kayak♪いいね!

 
 8/15 お盆の中日二日目です!

ぶのが大好きな私。。。
子供の頃によく両親からわれました(*^▽^*)
 

「お盆地獄のお釜の蓋が開くから
海に行くと海坊主に足を引っ張られるよっ!」・・・っと
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
でも...還暦近いこの年なっても今も親の言いつけを
守っていません!(笑)

にわか雨雷鳴の中を出艇!

 

・・・海坊主さんに一度でいいからってみたい
今年も海坊主さんは会いませんでした。(*^▽^*)

 
残念!

遅い出艇だったので帰着したばかりの
妙齢の木造艇カヤッカーさんと出合いました。
 


(小さな写真はクリックすると拡大されます)




 
 
 
 
 
レーザーカットされたラワン合板のKayakです。

加工済みキットを自分組み立
水性樹脂でカップリング、リジッドするハーフ自作艇です。



 



 
 
 
キットを組むだけでなくご自身で、ちゃんとちゃんとの
カスタマイズをしています。
 

こんな海遊びの達人に出会うと嬉しくなりました💛
 
やっぱり海遊びって楽しいね!
 
 
 
 




 
今日もでいっぱいびました。
今夏、あと何回・・・れるかな?まだまだ遊ぶぞ☆彡


Tedyの まだまだ続く...(=゚ω゚)ノ

 

(海坊主見たさに出艇の動画)
 
 
 
 
 
//////////////////////////////////////////////////
 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ




お墓参りについて考える!

8/14 今日明日はお盆の中日!
夕暮れ時にお墓参りお迎えに行ってきました。
 
 
お墓参りの意義について考えてみました。

仏の教えでは
人が亡くなると精神の魂は天に還り、体の魂は大地に還り
二つの魂が宿るそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お仏壇のお位牌には精神の魂が宿り、お墓には体の魂が宿るとの由。
 

お盆にはご先祖様が家に帰ってくるといいます。
 
お墓に参り灯明を家に持ち帰り
精霊棚のお位牌前の灯明と一つにすることで
ご先祖様が家へ帰りつかれると申します。


私の暮らす広島では
生前に所縁のある方がお供えする
カラフルな盆灯篭でお墓はとっても賑やかです。






 
 
 
お参りされる皆さん無事に
ご自宅にご先祖様をお迎えできたかな...?


やはりお墓参りって大事ですよね!
心に安らぎが到来します。
 

歳を重ねるにつけそう感じます。
御先祖様にそして生前に慈しみを頂いた御霊に感謝


南無阿弥陀仏・・・
 


 ////////////////////////////////////////////////// 
 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ