2018年9月16日日曜日

三浦半島『海を見ていた午後』♪(*^▽^*)

羽田を飛び立つと私の住む広島方面には
三浦半島を眺めながら右、左とSの字を描きながら
東京湾,横浜
を大きく旋回します。

頭の中は何時もユーミンの『海を見ていた午後』
リフレインしています。
若かりし頃の思い出なんぞも頭をよぎります。
ちょっぴりロマンティックです♪






鎖国の続いていた江戸時代末期から幕末には
ペルー提督の黒船や開国の為、勝海舟の開いた海事学校
John万次郎の船出
...っと日本を大きく変えた時代のロマンがありました。

上のphotoは横須賀上空です!

二次大戦後は柳ジョージさんの歌う昭和の時代にあった
フェンスの向こうのアメリカに哀愁を感じ







江の島ごしには若かりし加山雄三さんや
湘南はサザンオールスターズの桑田佳祐さんなど...

いつの時代も三浦半島の青春の舞台ですね
💛

機窓から眺める「午後の三浦岬」はそんなことを
ふとっ想わせるのでありました。


CoCodeひと一句♪
『ゆく夏の 三浦岬に 汐かほる』なう
💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ


2018年9月15日土曜日

一日仕事終えてホッピー(*^▽^*)

Hoppyはビールが高額贅沢品だった大正時代に
麦芽飲料を焼酎で割って
ビールの代用品にしたことが始まりだそうです。

戦後、昭和23年にコクカ飲料(現:ホッピービバレッジ)に
よって関東一円に広まったとの由。





私、もお江戸に出張の際の晩酌は大概コレです。
だけ(焼酎)をお代わりしながら
の両方もしくはハーフ&ハーフで楽しみます。






一味をタップリ降った筋煮込みかホルモン煮込みが
あれば申し分ないですネ!




最近は三軒が同居してる揚げダコや天婦羅が美味しい
このお店にハマってます(*^▽^*)


 



 気取らない屋台下町風情も手伝って
話も弾みます。





そしてホッピーは一日の労働の疲れを
癒しながら
静かに更けていくのであります。。。





////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年9月11日火曜日

忙中、信濃蕎麦あり♪(*^▽^*)

先日、埼玉は本庄早稲田に出かけたのですが....
拠所無事情
トンボ返り長野まで足を延ばす事になりました。

長野はとっても涼しかった!






そんでっもって...長野駅前です・・・!
無意味にとんぼ返りすることは許されません♪
何か...足跡を残さなければ?





でっ...衝動的行動に出た動機「信濃蕎麦」
喰いたい

帰りの新幹線まで15分...
飛び込んだのは有名店?の「駅蕎麦」!
( ´艸`)






店内には沢山の芸能人サイン色紙
張られていました💕


スケジュールの忙しい人気芸能人
皆さん移動寸前「駅蕎麦」で間に合わせたな♪
(*^▽^*)









でも、さすが信濃路」!駅蕎麦といえども
蕎麦はとっても美味しかったのです。



CoCode一句
『秋しのぶ 信濃路ゆかば 蕎麦かほる』
(=゚ω゚)ノ なう💕



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ