2014年1月26日日曜日

平和の願いを撮る。。

1/25 所用で広島市内へ・・・雨降りではありますが・・

時間にも余裕があるので久しぶりに広島平和公園
足を運んでみました♪
 
注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)
 
 
 

 
 
世界に唯一被爆国日本
「平和祈念碑」としてユネスコの世界遺産に登録されています。
 
「二度と同じような悲劇が起こらないように」との
戒めや願いをこめて
 
負の世界遺産などとも呼ばれていますが・・・
 
 


私にはそうは思えません!
人類英知に奢ることなく真摯に世界平和を人類子孫に
伝える続ける・・・


広島のPositiveな遺産であってほしいと願います。
 
 
 
 
広島市は日清戦争で大本営がおかれたことで
大正以降、軍都とし発展しました。それが故に・・・
 
アメリカ軍のB-29爆撃機「エノラ・ゲイ」により
1945年8月6日午前8時15分17秒に原爆が投下されることになります。
 
 
被爆ドーム建物の西隣に位置する相生橋を目標として投下。
 
投下43秒後、爆弾は建物の東150メートル
上空約600メートルの地点で炸裂。。。
 
 

 
 
爆発の熱エネルギーは3,000℃の熱線を照射し相生橋周辺に
いた人たちは一瞬にして気化したとの由。
 
 
 
 
そして広島市街全体は強烈な熱線爆風で焦土と化し
爆心地から少し離れた人々は身を焼かれ地獄絵図のような
悲惨な光景の中で苦しみ絶命しました。
 
 


 
 生き残った人々はケロイドを引きずり満身創痍で焦土を彷徨い
助けを求むべく人たちも同様の苦しみの中、なす術もなかったことでしょう。
 
20万柱の尊い命が奪われました。
 
 
 
 
その後も生きながらえた人々は放射能による健康障害や
それらに起因する差別に永らく苦しめられることになります。
 
 
 
 
数少なくなって来ましたが平和公園周辺では
運が良ければ語り部ボランティアの方々から・・
 
平和な現代に生きる私たちには
想像もつかないお話を聞かせていただくこともできます。
 
 
 
 
記念碑に掘り込まれた・・祈りと・願いと決意!
 

 
そして平和燈火・・
 
 
こうしている間にもシビリアンコントロールの働かない
第3世界では核兵器が開発所持され
 
核軍縮を唱えながらも
それを迎え撃つ核の傘と称した先進国の核兵器の武備は
続いていますね!
 
 
 
 
核の無い地球社会の実現を心から願い・・考えた。。。
雨の原爆ドームでした。
 
 
CoCo de 一句♪
 
「氷雨濡れ 世界の矛盾 いと悲し」なう!
 
 
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
下のボタンをポチチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ


3 件のコメント:

K's Kayaking さんのコメント...

平和の願いを撮るを拝見しました。

いかに平和を求めるか、

理想と現実との間には大きな隔たりがあり、難しい問題ですね。

先進国が核兵器を廃棄すれば平和になるとも思われませんし、

現実は素朴な願いよりははるかに複雑で難しい気がします。



マザーテレサが最も愛した祈りと言われる

アッシジの聖フランチェスコの<平和の祈り>

ああ主よ、わたしをあなたの平和の道具にしてください。
憎しみのあるところに、愛をもたらすことができますように。
争いのあるところにゆるしを、
分裂のあるところに一致を、
疑いのあるところに信仰を、
誤りのあるところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
悲しみのあるところに喜びを、
闇のあるところに光をもたらすことができますように。

ああ主よ、わたしに、
慰められるよりも、慰めることを、
理解されるよりも、理解することを、
愛されるよりも、愛することを求めさせてください。
わたしたちは与えるので受け、
ゆるすのでゆるされ、
自分自身を捨てることによって、永遠の命に生きるからです。



平和とは人間の根本に関わるようなものの気がします。

Tedyな日常! さんのコメント...

K's Kayakingさん

コメントありがとうございます。
アッシジの聖フランチェスコの<平和の祈り> の通りだと思います。
K's KayakingさんのHPも拝見させていただきました。素晴らしい写真がイッパイで感動しています。
sailing kayakの腕も惚れ惚れします!

私の方は拙いBlogですが今後ともよろしくお願いいたします。

K's Kayaking さんのコメント...

Tedy さん、
お越しいただいたそうで有難うございます。
私も時々お邪魔させていただきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。