うどんが好きです!
7/6-7/7東京、名古屋、香川へ出張。
東京では淡々と仕事を済ませ翌日のスケジュールのため名古屋に移動!
ウドン好きの私....キシメンを食べないわけにはいきません!
気軽に名古屋駅名物の駅キシメンヽ(*´∀`)ノ
オーダー:「かき揚げ月見キシメン♡」←気分はビストロスマップ(^O^)」
気軽に名古屋駅名物の駅キシメンヽ(*´∀`)ノ
オーダー:「かき揚げ月見キシメン♡」←気分はビストロスマップ(^O^)」
注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)
駅ナカの立ち喰うどんと侮ってはいけませんネ♡
名古屋人のこだわりがいい出汁を出ています!
独自の平たい麺に出汁がよく絡みます。
独自の平たい麺に出汁がよく絡みます。
まいう~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
きしめんを楽しんみ予定していた仕事も無事終了!
そして新幹線とマリンライナーを乗り継ぎ
次の仕事の目的地「うどん県」の香川へ・・・
お天気はあいにくでしたが瀬戸大橋備讃瀬戸ルートの
風景も楽しむことができました。
到着地は高松市!讃岐うどんの本場ですネ!
オーダー:「肉ぶっかけ」!
讃岐うどん特有の強いコシにツルリと喉越し。。。
煮込みバラ肉とレモンがよく合います!
うどんの起源は奈良時代に,中国から「索餅(さくべい)」の名で伝わったとの由
素材は小麦なのに「餅」の字,平安時代に「牟義縄(むぎなわ)」
の和名をあてています。
後の素麺!まずはこれが和麺の始まり。
素材は小麦なのに「餅」の字,平安時代に「牟義縄(むぎなわ)」
の和名をあてています。
後の素麺!まずはこれが和麺の始まり。
さらに・・・・
平安時代よりずっと後の室町時代からうどんの歴史は始まった
現在の呼び名「うどん」もしくは「饂飩」は
正平七年(1352年)法隆寺の記録でで「ウトム」という食べ 物が出てきます。
これに似た音韻「ウトム」から「うどん」
「饂飩(うんどん)」になったとのことです。
まっ・・・ウンチクはともあれ.....
うどんは日本人の味!子供の頃、父に連れられ
近所のうどん屋さんで食べた美味しいうどんの味を
思い出したのでありました。
//////////////////////////////////////////
下のボタンをポチチっとしてね
0 件のコメント:
コメントを投稿