2020年10月31日土曜日

超奇跡の「松茸ご飯」♪(*^▽^*)

今夜は妻の従兄が裏山から採ってきたきたナバで
『松茸ご飯』です(=゚ω゚)ノ
🍄

松茸はその々の気象条件に大きく左右されます。

今年は良い時期に適度な雨が降り一気に気温も下がり
裏山の松茸も豊作のようです。 


では...何故?「松茸ご飯」奇跡ご飯なのか

その長い道のりは....なくしてれない

「松茸ご飯物語」があります。




///////////////////// 以下...松茸ご飯物語 //////////////////


①前年に運良く生えた一本の松茸は数万の胞子をバラ撒きます。

②バラ撒かれた胞子は数多くの雑菌戦い

生き残ったモノだけが

条件の良い落葉などにとして「1次感染」を果たします。

③更に地中の雑菌と戦いながら腐葉土へと潜り込み

豪雨災害や酸性雨、塩害を凌ぎ

時おりしも派生して4年目頃の「アカマツ」

若い根に出会います。

出合わなければ殆どが死に絶えます。

適齢期アカマツの根に出会った僅かな松茸の「1次感染菌」

力を振り絞り「2次感染」します。

この2次感染まで辿り着ける確率は一粒の胞子から考えると

もはや天文学的数値!

⑤そして気温、湿度、水分、土質等が数少ない理想条件

満たすと「松茸」として成長を始めます。

成長中鹿や猿に食べられることなく運よく

採取され台所

行きついたモノだけが「松茸ご飯」になれるのです。


そう考えると一粒胞子から見て

「松茸ご飯」ができるのは『数十億分の”1”』

真に「松茸ご飯」は『奇跡の食べ物』なのです。

更にそれがボンビーな我が家達成されたことは

天文学数値的に超奇跡的事象なのだなと思う

今日この頃なのであります(笑)


///////////////////////////////////////////////////


下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ   にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年10月27日火曜日

チャリ活について考える♪(*^▽^*)

暫くぶりのJR輪行です(=゚ω゚)ノ♫
目的地から出発地戻る必要がなく気ままに漕げる
行ったっきりサイクリング!

疲れて走れなくなったら自転車をたたみ
輪行バックに戻して
バスや鉄道帰宅できるのが魅力です。







40代、50代はロードバイクでガッツリ漕ぎましたが
還暦を過ぎてからはもっぱらユルユルと...
ミニベロでポタリング!







今回はここ20年来のkayak友達3人で
久しぶりの『とびしま海道』に行ってきました。

お天気にも恵まれ
青天の秋空と紺碧瀬戸内が楽しめました♪






この辺りは昔、カヤックキャンプ道具を持ち
アイランドホッピングを楽しんだエリア
懐かしい思い出も蘇りました。


美術館や郷土資料館に立ち寄ったり美味しいランチをいただき
アイスを食べブラブラ💕






芸術でもあり生き物がテーマの彫刻展など
楽しんできました♪






運動不足が祟って以前は涼しい顔で登れていた
登れなくなってるポンコツぶりを自覚(笑)






10年程前までは渡った島々から連絡船や高速艇が出ていて
疲れたらショートカットリタイヤし本土の最寄りJR駅へ
帰ることができましたが
利用者減少で殆どの船便は無くなっていて...
ちょっと寂しい気分です!






ともあれオーバーシクスティーン3人組で潮風に吹かれ
楽しい時間を過ごしたのでありました。


CoCo de ひと詠み♪
『秋空に 誘われ渡る とびしまは
潮風優し 心も弾む』なう💕


///////////////////////////////////////////////////


下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ   にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年10月18日日曜日

麦酒のおつまみ枝豆について考える(=゚ω゚)ノ

夏のビール🍺の人気おつまみ といえば枝豆ですが...

10月初旬に出荷解禁を迎える
丹波野菜最強の「良質タンパク」といえば
枝豆の王様『黒大豆枝豆』!


お友達が産直採れたてを送ってくれました。
普通の枝豆にはない旨さがあります♬





枝から外し鞘のごつい産毛は塩揉みで取り除き
普通の枝豆よりは少し長め好みの固さに塩茹でし
ビックリ水でシメます。

そのまま枝豆も美味しいのですが
塩茹でを鞘から外し薄皮を取ったものを米と一緒に
新米で「黒大豆炊き込みご飯」
良いでしょう。

早速、大鍋にいっぱいの塩茹でを造りました。






味、香り、しっかりした食感はもとより
ミネラル、カリウム、鉄分イッパイ筋肉を造り、腸活にも
良いのです。
豆好きの方にはたまらないですね
💕







塩茹枝豆の起源は江戸時代に町人が農家から買いとった枝豆を
塩茹でにしについたままのものを
旅人振り売りしたのが始まりとの事!

栄養価も高く往時、行脚旅行動食としては
理想的であったことでしょう♪






黒大豆枝豆はのこの時期にしか食べられないので
塩茹でしたモノを小袋に取り分け冷凍保存
茹で戻ししばらくの間、楽しめるようにしました。






サシの入り始めた「黒大豆枝豆」

天高く🍺Beerうまし💕
なのでありました🎶

///////////////////////////////////////////////////


下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ   にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

2020年10月1日木曜日

仲秋の名月に酔う♪(*^▽^*)

『仲秋に 月見て やや子かな』...もとい

『仲秋に 月見てふはかな』?

 





真の満月は仲秋でなく明日の夜らしいですね!

過去に仲秋に満月を迎えたのは2013年♪

次に仲秋に満月を迎えるのは来年2021年🌕







庭のデッキで月光酒を楽しんでいます♪
(=゚ω゚)ノ🌙ワオォンン~♪


月光浴
心を満たしてくれるのでありました!






///////////////////////////////////////////////////

下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ   にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ
 
ブログランキング・にほんブログ村へ