2/6 大阪奈良出張
鉄っちゃんではありませんが電車は大好きです。
出張旅に便乗鉄活です(笑)
鉄っちゃんではありませんが電車は大好きです。
出張旅に便乗鉄活です(笑)
この日も先頭車両を陣取り
奈良県橿原市までの風景を楽しませてもらいました。
運転台のブレーキハンドルとマスコンを見ていると
いい年になってもワクワクしますね!(^^)!
では運転士になるためにはどうすれば良いのか・・・?
ちょいと調べてみました。
ちょいと調べてみました。
まずは鉄道会社に入社に入社し一般的なケースは
駅員や車掌の経験を何年か経験し鉄道会社の定める
選抜試験に合格したのち
選抜試験に合格したのち
大手鉄道会社の運営する動力車操縦者養成所に入所
鉄道一般、鉄道車両(制御装置・制動装置)、
運転法規、信号線路(信号・通信)、
鉄道電気、運転理論、検査修繕、作業安全を学び修得後に
下記の技能試験
速度観測、距離目測、制動機の操作、制動機以外の機器の取扱
定時運転 、 非常の場合の措置 などにパスし
やっと国土交通省の認める動力車操縦運転免許証が
あたえられるとのこと。
免許を取ってからも安全運転の指導や会社のアセスメントが
あるとのことです。
毎日、一人の運転士さんが
何千何百・・・いや都会では何万人もの人の命と安全を
預かるわけですから免許取得までの道のりは
自動車運転免許のように、お手軽にはいかないようです。
全国の運転士さん毎日お疲れ様でございます。
そして楽しい電車旅、車窓の風景を安全に楽しませていただき
ありがとうございます。
これからも安全運行をよろしくお願いします。
そしてマニアの鉄っちゃんたちは・・・お行儀よく
迷惑をかけないよう
電車を楽しみましょうね(^_-)-☆
////////////////////////////////////////////////
0 件のコメント:
コメントを投稿