3/16 九段下で午前の仕事を終えそろそろ桜は・・・?
などと...思いつつお昼休みを利用して千鳥ヶ淵へ
残念!
せっかくなので国重の田安門をくぐってきました。
江戸城田安門は、寛永13年(1636)に建てられたと伝えられています。
高麗門と渡櫓門からなる美しい枡形門です。
高麗門と渡櫓門からなる美しい枡形門です。
田安門の辺りは古くは「田安口」または「飯田口」とも呼ばれていたとの事。
上州街道に通ずる門であったそうです。
門名の由来はここには田安台と云う
お百姓さんの田安大明神が
祀られていたことからその名がついたと言われています。
お百姓さんの田安大明神が
祀られていたことからその名がついたと言われています。
すぐ内側には代官屋敷や大奥に仕えるおなごの隠遁所であり
有名な千姫や春日局
有名な千姫や春日局
家康の側室の英勝院の屋敷もこの内に在ったとの由!
門内は女の園であったようです(笑)
( *´艸`)オホホホ~💛
( *´艸`)オホホホ~💛
今はドッカリと大タマネギ屋根の武道館があります。
そしてその先はだれでも利用できる都民の憩いの場
広場のある北の丸公園があります。
広場のある北の丸公園があります。
近所の幼稚園児かな?遊びに来ていました!
桜が待ちどおしいですね(^◇^)イッパイアソベ~(笑)
桜が待ちどおしいですね(^◇^)イッパイアソベ~(笑)
この分だと桜の満開は月末ごろでしょうか?月末も在京仕事なので!
また満開の頃に立ち寄ってみたいと思います。
//////////////////////////////////////////////////
0 件のコメント:
コメントを投稿