2018年10月31日水曜日

11月のJR浜松町ジュリアン(≧▽≦)♪

今日はハロウィーン♪明日から11月です。

ここのところ、渋谷では暴徒化したお化け達が
物議をかましています。

でもこちらは清く正しく可愛い仮装(*^▽^*)






毎月26日お着替えするJR浜松町
ジュリアン坊やですが
11月小粋火消し装束♪
文字どおりチン火です(笑)

ベルギーの元祖ジュリアン坊やもダイナマイトの
導火線をオシッコでった言い伝えがあります。

ここ数日....
あちこちの街で火災ニュースが続きます!






どうぞ皆様方におかれましても火の用心!

・焼肉焼いても家焼くなヽ(^。^)ノ
・無用なヤキモチ、恋はとたんに消火する♪
・家事は小マメに、火事予防

どなた様もお気を付け下さいマセマセ!






 ちなみに、ここ一年のJR浜松町ジュリアンの仮装は
こんな感じヽ(^。^)ノ



注*(小さな写真はクリックすると拡大されます)






10月ハロウィーン



 

9月お祭り氏子 7月ひまわり
(8月は改修工事でジュリアンは夏休みでした)


  


6月雨合羽  5月桃太郎  


 

4月新一年生  3月東京消防庁


  

2月アムロ・レイ  1月 西郷どん

. 

12月サンタクロース 11月東京消防庁レスキュー



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2018年10月29日月曜日

美味しい海鮮シースーするっ?('◇')ゞ

も深まってくると冬に向け海鮮生もの
美味しい季節ですね♪

先日、久しぶりに父親と兄弟そろっての親子酒
たまには贅沢しようかっ...?
っと言う事になり鮮魚スーパーに出かけると
運よく特売、売り出しでした!







この日は味の濃いものをチョイスしました!

軍艦物は...
バフンウニ、イクラ、中落ち、ツナシーチキンフレーク


寿司の起源は東南アジアの山岳民族
米と淡水魚を合わせた
なれ寿司のような保存食であったとのことです。






握りは・・・
大トロ、牡丹エビ、ハマチ、中トロ、赤身
貝柱、エンガワ、サーモン
サーモンは近年回転寿司から生まれた銘ネタですね。

お口の中でとろけます(笑)

寿司は中国、高麗を経て日本に伝わると
江戸湾、江戸前の海鮮を酢飯と共に握られるようになり
屋台振り売りされる
江戸時代のファストフードとなりました。
現代も主流は江戸前寿司です。








酢は殺菌や、生鮮の不活性化に効果があり鮮度を守り
発酵を招き
旨味成分をより引き立てくれます。

と来たらこの際と、はりこんで宮城産の酢牡蛎
いっちゃいました(≧▽≦)


CoCodeひと詠み♪
『江戸前 舌鼓打つ 秋
   酢飯
出会う 佳き海幸』なう
💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ

2018年10月28日日曜日

秋祭りと新米の季節♪

あちこちで護国豊穣、豊年満作を祝う
秋祭りの季節ですね♪
私の暮らす街も今週末はお祭りそして新米の季節です。







仕事のかたわら新潟の実家のコメ作りを手伝っている
友人から今年も新米が届きました。
0('◇')ゞ

ブランド米です。







「魚沼米」は概ね新潟県旧魚沼群内でできた
コシヒカリのことを指し
火山灰土壌で豪雪地帯であることから豊富な水量の
清水で育ちまた肥料を抑制して
栽培しており有機物の影響が限りなく少なく
とっても美味しいお米で知られます。






今年も・・・お祭りを楽しみながら
ありがたく...ご馳走と共に
美味しい新米を味わうことができました。






CoCodeひと詠み♪
『秋祭り ご馳走たてる 白米
  稔り祝う
 豊穣国』なう💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ

2018年10月26日金曜日

夕空へTakeOff(*^▽^*)♪

仕事旅♪しんどい事も多いのですが...
時に、はたと残滓を残す風景にも出会います。

雲海上にでる夕空その一つです💕

気分は心を優しく撫でるエレガント
『城達也』の世界です。







それではご一緒に星空へといざなう夕空
[jet stream
]








夕空追いかけ西へマッハ0.9飛ぶ空
つるべ落としではなく
1時間近くが続きます!





仕事れた
癒してくれるひと時なのでありました。





CoCodeひと詠み♪

『茜空 紅染まる 大宇宙
    
浮遊 ひと時ゆらり なう💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ

2018年10月24日水曜日

根岸「鶯谷」でホーホケキョ♪(*^▽^*)

JR鶯谷駅ですが「鶯谷」という地名はありません!
地名は根岸入谷です....
しか~し...(*^▽^*) 通称:「鶯谷」なのです♪


入谷鬼子母神や上野公園には徒歩ですぐ行けます。
JR鶯谷のホームから眺めるとラブホが乱立しています。
( ´艸`)

東京芸大の学生さんや上野公園デートのカップル
博物館、お墓参りや寺院散策
年配者など行きかう年代幅広い場所ですネ。







また正岡子規など文芸人の集った場所でもあります。
「妻よりも 妾の多し 門涼み」:正岡子規

何を隠そう一夫多妻なのです...
何となく現代もその風潮が残ってるのかも知れません☆彡
心当たりのある方は御用心!
(笑)

ラブホ街の傍らに並ぶ串ホル屋、焼き鳥の立ち飲み屋さんも
昭和風情が楽しめますね。






地名由来は江戸時代に京都から駐在していた皇族の住職が
江戸の鳴き声が気に入らず
を連れてきて放鳥したことに始まるそうです。


いやはや...そのルーツに私も思わず鶯谷南跨線橋から
上野お山に向かって
京都弁で「ホーホケキョどすと叫んでしまいそうです。


CoCodeひと詠み♪
『鶯 妾ほどほど ホーホケキョ
一夫多妻泣く』なう💕


れる御主人様方々皆様
教訓にしてくださいマセマセ...
(笑)


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ

2018年10月22日月曜日

”新”交通システム「ゆりかもめ」に想う♪

「”新”交通システム」などと呼ばれますが...?
もう既に”新”ではないですね(笑)

 久しぶりに「ゆりかもめ」に乗ってきました♪






特に「新交通システム」定義は無いそうですが
一般的に軌道を持ちながらレールは無く
モノレールとも違い平面道路のような路面を持ち
トローリーバスのようでもあり電車のようでもある!
動輪はタイヤで大方が全自動自走の無人運転です!


ちょいと新交通システム歴史について
調べてみました。






歴史は1971年、大阪万博の翌年に「新交通システム設置委員会」発足
1975年「沖縄海洋博」に導入
1981年「神戸ポートアイランド線」(6.4Km)開業
同年「大阪南港ポートタウン線」(6.6Km)開業






1983年「埼玉新都市交通ニュートラム」(12.7Km)開業
1989年「横浜金沢シーサイドライン」(10.8Km)開業
1990年「六甲アイランド線」(4.5Km)開業





私の暮らす広島には...
1993年「広島アストラムライン」(18.1Km)開業


建設中に橋桁が落下し下の道路を渋滞中の
車が多数下敷きになるという不幸事故もありました。







 そして1994年この「東京都ゆりかもめ」(11.9Km)が開業
お台場の埋め立て地をあみだ籤の様に走り
台場から豊洲迄、ウオータフロントの風景が
表、横、裏から楽しめますネ。





1995年「大阪南港・港区連絡線」(1.4Km)開業
近年では...
2008年「西日暮里・舎人ライナー」(9.7Km)開業

...っといったところでしょうか(≧▽≦)
沢山あります♪





いずれも...都市道路交通影響を与えず・・・
密度の高い密集型の街中を
短距離間隔で結び市民や観光客の足として有用です!

ここ30年の仕事旅全部乗りました(*^-^*)

次なる「新交通」は リニア新幹線や
軌道さえも持たないバスやシェアカー、トラックが
自動運転で街と街を結ぶ時代もほど近いですね。







どんどん進化する交通システムの未来はきっと
ドローンで空間を
三次元的移動可能になっていくのかな...?
「次はスカイツリー展望台駅です」
なんちゃって('◇')ゞ

新交通時代を迎え
見届けるべく長生きせねばと思う今日この頃...
なのでありました。


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ