2019年1月18日金曜日

桃山文化の大経堂は千畳閣!(=゚ω゚)ノ

安芸の宮島、厳島神社のすぐ上にある
巨大な東屋を思わせる『千畳閣』


桁行13軒24m 梁間8軒15m 単層本瓦葺入母屋
豊臣秀吉公が千部経の転読供養を行なうために
天正15年(1587年)に建立
その後、秀吉死亡の為、
未完成のまま
現代に至っています。





大伽藍『千畳閣』申しますが実際には
【857畳】です。

桃山文化の偉大な建造物ですね。
本尊の釈迦如来、阿南尊者、釈迦尊者は明治維新に
神仏分離令で宮島大願寺に
移されたとの由!

金箔の施された装飾や当時のを見ながら
荘厳に唱えられる
430年前の千部経を聞いてみたかったものです。





こちらは千畳閣経堂から眺める厳島神社本堂です!
秀吉は此処から厳島神社を見下ろすことなく
生涯終えたようです。





すぐには五重塔
桧皮葺き和唐折中様式(1523年)です。
御本尊の釈迦如来、普賢菩薩、文殊菩薩は千畳閣同様に
維新に宮島大願寺に移されています。








心柱は二層迄しかなく強風の揺れに耐えれる作りとの事。
古代人智恵感心しきりです。





千畳閣五重塔 御本尊が移された大願寺はこちら(。◕ˇдˇ​◕。)/
厳島神社を挟んで建立されています。






CoCodeひと詠み♪
『戦国 世に築かれ 遺構在り
  もののふ霊 桃山魅入るなう💕


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント: