2017年7月31日月曜日

醤(ひしお)のラーメン♪

先日、岡山で....
とっても美味しい小豆島醤ラーメンを食べてきました。
過去にも食べたことがありますが...

「まぁまぁかな?」っと思っていました!
でも、それはお店によっては違うようです。


まちがって♪~ました~♪
(キッコーマン綾瀬はるか風に)



醤油と言えば、その素となる「(ひしお)」ですね!
「ジャン」、「モロミ」などとも言います。





醤(ひしお)は紀元前8世紀ころに
中国で出来たもので塩辛のようなモノだったとの由

一般的にはペースト状で
日本では食品を食塩によって発酵させた調味料をさします。

ラーメンのネギの上にトッピングされているモロミが
醤(ひしお)です。

身近なものとしては金山寺味噌やコチジャンも同系ですね。








そして小豆島ラーメンはカタクチイワシ煮干しで出汁を採り
醤(ひしお)で合わせていました。
詳しくは上のphotoの説明を読んでください。←手抜き


瀬戸内では煮干し出汁と言えは”うどん”が当たり前にです。

煮干しラーメンと言えば関東独自と思っていましたが
瀬戸内にもありました。


そしてセットでついていた小豆島島飯も絶品でした。
白飯にイワシの出汁がけられ、
コブの佃煮、アオサ、炙ったイリコ節がトッピングされてます!

小豆島ラーメンのスープを少しかけていただきました。










ラーメンは全国当地いろいろありますが
小豆島醤(ひしお)ラーメン
私のフェイバリッドラーメンシリーズに加わりました。


「なぁなぁ岡山に おいでんさったら 
いっぺん食べてみられぇ
ぼっけ~美味しいけ~なぁ」(≧▽≦)




////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ


2017年7月30日日曜日

『終活』について考える!

今週は有給をとり実家に帰省し3泊4日の
「大終活作戦」挑みました。

題して”mission SYUKATSU"


私も還暦を目前に...
そろそろ「終活」を始めなければならない年齢ですが...?
今回は齢90才近い両親「終活支援」です!


は5年ほど前から痴呆が進み”要介護”
愛しい老々介護を一人で背負っていた
”要支援” 認定を受けそろそろ限界に達しています。







まず一番厄介なのは...金融資産の正しい整理、確認と
きちんとした管理下に置くことでした。

【金融資産整理編】
お金に無頓着で奔放な昭和オヤジの父に代わって全ての資産
管理運用をしていました。


その母の痴呆の進行度合いから今回が最後のチャンスです。


今はボケて稚児同然のですが、息子の私が帰省すると
母親として覚醒する時間が多くなります。

このかのチャンス逃せません!(^^)!







三か月ほど前に実家より持ち帰った郵便物の山を確認し
金融、証券関連から届く「お知らせを」
5年間遡り整理と内容確認して来ました。

それぞれは少額ですが両親失念してしまった、

定期預金や証券、運用口座など
けっこうな数存在してるようです。


整理したデータと郵送物「お知らせ」のエビデンス、通帳、印影を
持ち関連機関に
「照会、紛失再発行、改印、振替、解約」等
何度か諸手続きに行きますが

取り合ってもらえません。


ご本人がお越しになって自筆で書類を書き手続きを行ってください」
「それが法的な規則なのでスミマセン...」


「立ち合い代筆はさらに多くの書類や手続きが必要です」
「スミマセン...」


っと...いうわけで一人では動けない車椅子に乗せ
歩くのも、おぼつかなくなりかけてる父を伴って複数の関連先








私の思いがにも伝播したのか?
文字を書く事はおろか自分の生年月日も忘れてた母が

なんと
まぁ・・・震える手で住所、氏名、生年月日、
数字を記入欄からはみ出しながら
身内でも判読難解になってる文字を書いてくれます。
(笑)
休憩を入れながらも恐ろしく時間がかかります。
母ちゃん、ガンバレ~♪(≧▽≦)

 
今は機械データがコンピュータの中にあるので
判読不可能な文字でも本人の申請意思が申し込み票に
意図として書かれば問題ないようです



私自身も何度も金融機関に通い相談を積み重ねていたので
子供立場理解してくれて...

以前は、けんもほろろだった窓口担当者
複数の方が付きっきりで
全面協力サポートしてくださいました。
感謝です💛






こうして二日間にわたる金融機関回りは無事終わました。
はよく頑張りました。(^◇^)エラカッタネ~♪



解約、送金、紛失再発行、改印など
二日間で30通近い手続き帳票の記入を成し遂げたのです。


父母は写真付きIC住基カードを作ってくれていたので
証明書類はかなりの手間が簡略化できました。


私も子供の世話になる時期が来たら作っておこうと思います。



そして...ココ肝心なところです(^◇^)

全ての金融資産は名義らないように
コントロール可能な父母それぞれの口座資産の移動
しなければなりません!


今回は父母それぞれの名義のまま
私と兄が管理できる
インターネットバンキングの口座に置きました。
これで詐欺や痴呆浪費から守れます。


銀行の方が仰るには
夫婦とてヘタに片側にめると税務署からチェックされ

相続税が発生するそうです。
元本はすべて父が一人で稼いだお金なのに不思議です。

運用益租税処理は銀行側でしてくれるとの事で
助かりました。




 




【車両、免許証整理 編】

老々介護大活躍した父のは不要となるので
近所でいつも父の事を心配してくれていたモータースに現金売却
父の免許証はお国へ返却。



他人を巻き込む高齢者の悲惨な事故が増加中の昨今。
心配事が一つりました。



【住宅資産整理編】

この度の「終活支援」最大難関は父がサラリーマン時代に
建てた家の処分でした。
この家は私が社会人として家を出た後に建てられました。


築38年 当時の木造モルタル建ての家は最近の住宅と違い
いたるところで腐食や歪みがありもう限界です。
大きな地震があればひとたまりもないと思われます。


そして高度成長期の住宅ブーム1970年代に造成された
分譲地はとんでもない
欠陥造成地
(笑)



大手繊維メーカーの
リストラ受け皿不動産開発会社造成したもので
素人集団が開発したので当然結末です。


土地を支える高さ5mの擁壁は見ての通り自己崩壊寸前です。
これでは買い手もつきません( ˘•ω•˘ )










擁壁修理と土地改良には家を撤去し造成土をすべて取り除
堅牢擁壁を新たに再構築した後に
再び土を戻すという工法しかありません。


これが大雨で崩落すれば下に住んでいる10軒ほどの家が
大災害巻き込まれることになります。

長年お世話になった近隣住民の方の安全を考えれば
費用の心配などしておらません。

 






同じ擁壁造成地に載っているお隣さんも
相続はしたものの住めないれない固定資産税はかかるで
お悩みのようでした


我が実家と一緒に家屋の撤去土地改良を行ない
折半すればかなり負担が減ることになるため
快く、共同での家屋解体土地改良を行うことを承諾してくれました。


修復後、更地での売却、租税納付をすれば
おそらく大きな赤字になりますが
将来に渡り売却できないまま背負うリスクを配慮し
お隣さんも今、一緒に行動を起こすべきと考えてくれました。


可及的速やかに着工したいと思います。



どこかで私の知らないところで
偉大な神さんの寛容いたようです?

(^◇^)パンパンペコリ




【後見人、扶養、家族介護 編】


そして最後に残った課題は父母の介護や生活維持です。
年代的に沢山の年金が支給され
高利回りで資産形成をしていたので生きている間の
金銭的心配はありません。

 
先に定年を迎えたの方から申し出がありました。


「俺はお前以上に多くのお金を親に使わせているし心配もかけた」

「就職してからは東京で仕事に追われ帰省もあまりしていない」

「遠く離れているので家の事や介護支援もほとんど出来なかった」

「最後くらい親孝行をさせてくれ、家内も納得している」









っと...いうわけで関東北部の軽井沢にほど近い場所で
兄夫婦と一緒に残りの余生を送ることになりました。



兄の住んでる地域は広島の片田舎と違い
支援制度、介護関連、老人医療施設やサービス

大変充実しており...
徒歩10分以内に老人に必要な環境全てが揃っています。



父母にとっては新天地です。本人たちも納得しているので
送り出すことになりました。



別居しながらもいつも寄り添わしてもらった父母
離れるのは寂しい気持ちもしますが関東方面の週末出張に相乗りして
ちょくちょく逢いに行こうと思います。



そして私も妻と子供迷惑をかけないように
適当なとこで「終活」断舎利を始めないとねっと
話し合ったのでありました。





////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

2017年7月25日火曜日

土用の丑で蘇る少年時代の記憶!(≧▽≦)

7/25 土用の丑です!
我が家でも縁起を担ぎウナギを頂きました!




この季節になると鰻捕りに行った
50年近く前の・・・少年時代思い出します。









私が子供の頃、暮らしていた場所は明治時代に干拓されたところで
小学校の横には大正、昭和初期に穀物を運び出した
石垣で土手を造った運河がありました。



その石垣の中に住まう鰻を釣りに行きます。
仕掛けはって油抜きをしたで作ったものです。








糸をからませないように鰻を釣る仕掛けです!
もちろん自作していました(≧▽≦)

この仕掛けで運河の石垣の穴を探を釣り上げます!





もう一つの捕獲方法は竹筒です(^◇^)
ポンタと呼んでいました!

節を抜いた青竹を春からけておき
汽水でも運河沈む様にします
竹の中にプランクトンや微生物、汽水苔が付けばベストです。



これを運河水門の傍に沈めて置けば
中にデッカイが入ります!



3日ほど仕掛けを置き、竹筒の両側を手で塞ぎ持ち上げ...
そして魚篭(びく)にトントンと叩きつければ
中で踏ん張ってるさんが
ポンッと魚篭の中に出てきます💛なので...
ポンタです(笑)










に持ち帰り一晩、井戸水で泥を吐かせ
後は父が、まな板に鰻を釘で打ち付さばいてくれました!



それを母が七輪炭火で白焼きや蒲焼にします。


とっても芳ばしい香りが辺り一帯に流れるのです。
そんな少年時代を思い出す土用の丑の日なのでありました。




////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ






2017年7月24日月曜日

夏の光、ムラサキシジミ蝶♪

ムラサキシジミ蝶♪です!
分厚さを感じる紫色の鱗粉が夏の光を弾いていました



クヌギ科常緑樹が食草で葉に卵を産み付け
幼虫は柔らかい若葉だけを食べます。
 

 
 
 



 
ムラサキシジミの幼虫は体からアリの好む液体を分泌し

アリに守ってもらう代わりに
分泌物提供共生してるとの事 (^^) _旦~~

 
 
6月から11月の間に3~4代を継ぎ
成虫のまま下草の葉の裏などかいところで
越冬します
 

 



 

 
この子は瀬戸内側の山標高500mで見つけたので
夏の間に代替わりした子孫
きっと冬はに近い所に移動するのでしょうね!


の間にまた逢いに行こうと思います。
 
 
 
 
////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ 


2017年7月22日土曜日

シーカヤック上関パドリング(≧▽≦)♪

7/22 山口県上関(かみのせき)に出かけてきました!

風光明媚なこの海は瀬戸内でも
屈指の透明度を誇ります。


梅雨明け一番、本来まだ濁ってる瀬戸内ですが
それでも十分美しい海でした
 
 
 
 
 
 
 
 
出艇場所はハマユウやカンナが咲く「中の浦」
上関は知る人ぞ知るアゲハ蝶の宝庫でもあります。


島の山から下りたナガサキアゲハやモンキアゲハが
ハマユウで翅を休めた後...次々に・・・
西に向かって島伝いに海峡横断に出ます。
 


 

 
 

私も蝶々とご一緒し20Kmほどのロックガーデンや海峡横断を
パドリングで楽しんできました。


それではご一緒に上関 90秒 パドリング (≧▽≦)
 
 
 
 
 
 
 
 
 夏はヤッパリ海ですね💛
 
 
 
 
 
 
 
 
けつく夏の太陽の下
磯の薫る潮風ををいっぱいしんだのでありました!
 
 
 
 
 
 
 
////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
 


2017年7月21日金曜日

和な風景に涼♬


最高気温を更新中の昨今ですが、涼を求めて
剣豪佐々木小次郎の城下!


錦帯橋♪
吉香公園へ出かけてみました!

夕方近くなると錦川渡る風心地良し💛

 




若かりし頃は和の風景さが解りませんでした(≧▽≦)
今はびてびたそんな風景がきです。

涼風始める17時(^^♪ちょっと小路をお散歩80秒....








さもこれから本番! ι(´Д`υ)アツィー

 
どうぞ皆様、お身体、ご慈愛くださいませ。
今夏もを求めて日本の夏風情を楽しみたいですね♪







チョイと一句♬ (≧▽≦)

「梵ぐ風 かわも静かに 涼に咲く」



////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ 



2017年7月20日木曜日

街の小さなアクアリューム💛

梅雨明け前から暑い日が続きます!
先日...
涼を求めて街の小さな水族館に行ってきました(≧▽≦)


6月下旬にオープンしたマリホ水族館💛






広島マリーナホップ(^^♪ は...

海辺のアウトレットショップに海の駅
シーフードレストラン
お洒落なカフェ、バイカーズショップ、プチ遊園地
ウエディングホールなどが集まった
ファッションエリアです!
そんなマリーナホップの中にあるプチ水族館💛

それでは...ι(´Д`υ)アツィー日々してくれる
Aquariumへ90秒水中散歩いたしましょう♪


 
いかがでした蒸し暑い夏一夜の夢
貴方も人魚に成れたでしょうか!
(≧▽≦)♪


////////////////////////////////////////////////// 
下のボタンをポチっとしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ
ブクログ にほんブログ村 小説ブログ 現代小説へ
ブログランキング・にほんブログ村へ